ホーム  >  法人・行政・学校関係のプロデュース、コンサル事業

法人・行政・学校関係のプロデュース、コンサル事業

B TO B法人・行政・学校関係のプロデュース、コンサル事業

PRODUCE 法人・行政・学校関係のプロデュース、コンサル事業

「藤田さん、プロデューサーって何するんですか?」

世界的パンデミック、地球温暖化、グローバル化、少子高齢化、DXなど、私たちは、さまざまな危機に直面しています。今、日本の企業や行政に求められるのはイノベーションです。イノベーションとは単なる技術革新ではなく、新たな社会的価値を創造することを意味します。つまり、変容するユーザの行動を分析し、価値観の変化と潜在ニーズを探り、革新的なビジネスの仕組みを生み出すことが求められているのです。
プロデューサーは、モノをつくるのではなく「コト(新しいビジネス)をつくる」、言ってみれば「ビジネスデザイン」のスペシャリストです。

「25歳で創業しました!」

私のプロデューサーとしてのスタートは、自身の結婚式にあります。主催者の私が、皆さんに満足してもらうために、演出やおもてなしのアイデアを練り、駆けずり回りました。結果、参列者が一様に「今まで行った結婚式の中で最も“感動的”だった!」と褒めてくださりました。私は自分の結婚式を自分でプロデュースしましたが、「これからの花嫁さんにはこんな大変な思いをしてほしくない、私の経験が少しでもお役に立てれば」と、結婚式のプロデューサーとして25歳で起業しました。
以来、時代のニーズに合わせつつ、新郎新婦の「お二人らしさ」、「おもてなしの心」を、多様な結婚式のカタチとしてクリエイトしてきました。そんな結婚式プロデュースで培ったノウハウをビジネスのプロデュースに活用させていただいています。

「なぜ?結婚式プロデュースのノウハウが、ビジネスプロデュースに?!」

「結婚式プロデュースのノウハウが、なぜビジネスのプロデュースに活かせられるのか?」不思議に思われる方も多いでしょう。ビジネスはさまざまな要素(顧客、価値、資源、利益など)から成る一つのシステムです。また、ビジネスのプロデュース(ビジネスデザイン)には、「調査」「分析」「企画」「実践」4つのフェーズがあります。これらを結婚式に置き換えるとどうでしょうか?

「顧客」・・・
新郎新婦にとってはゲスト、私(藤田)にとっては新郎新婦
「価値」・・・
新郎新婦や家族にとっては思い出や満足、ゲストにとってはおもてなし
「資源」・・・
新郎新婦にとっては費用や時間、ゲストにとっては祝儀や休日返上(笑)
「利益」・・・
新郎新婦にとってはゲストの満足と笑顔、私(藤田)にとっては新郎新婦の満足と笑顔、
そして当社の収益

このように、人生最良の一日をプロデュースするためには、さまざまな要素を多角的に「調査」「分析」、多方面から「企画」「実践」する必要があるのです。更に、結婚式には、カメラマン、ヘアメイク、デザイナー、フローリスト、パティシエ、シェフ、エンターテイナーなど異業種が連携して感動を創造します。それらをアサインし、チームでコミュニケーションしながら推進するのが、私の、プロデューサーの仕事です。
これは、まさしくビジネスデザインのスキームと同じで、ゆえに、20数年間関わってきた結婚式をプロデュースするノウハウがビジネスのプロデュースにぴったりなのです。

「私の経験が少しでもお役に立てれば」

岡山県倉敷市生まれ、実家は演舞場・歌舞伎座・近代映画館と130年以上続いた劇場です。祖父や父が世話焼きだったこともあり、物心ついた頃から、家には芸能人や文化人や政治家が、いつも出入りしていました。誰が親族で誰が他人なのか子どもには分別つかないほど、いつも賑やかな環境で、身内以外の人から教わったことは数知れずです。
こんな特殊な家庭環境で育ったことも、今の私の仕事にずいぶん良い影響を与えていると思います。うちにいらっしゃる芸能人や文化人、政治家や経営者、大人たちは幼い私の頭の上で、いつも革新的なビジネスの仕組みの創造について話していました。私にとって、ビジネスのプロデュース(ビジネスデザイン)は、絵本や積み木、テレビゲームやアニメマンガと同じように幼い頃から身近にあったもので、頭の先からつま先まで身体全体でプロデューサーとしてお仕事をさせていただいています。
「女性起業家」のパイオニアとして第一線を走り続けた経験と知識を、「顧客満足ビジネス」の真骨頂である結婚式プロデュース業で培ったアイデアとノウハウを、クライアント様の抱える課題の解決や夢の実現のお手伝いに活かす、これがプロデューサー藤田徳子のプロデュースです。私の経験が少しでもお役に立てれば、とっても幸いです。

UNIQUE VENUE PRODUCE ユニークベニュープロデュース 日本らしさや地域の特性を演出

関連ブログ一覧:
ブライダルプロデュースのノウハウをMICE(ビジネスイベント)プロデュースに岸田外務大臣 栗林公園 “讃岐迎賓館”を訪れる!! ~フェアリー・テイルが運営プロデュース~

Meeting(会議・研修・セミナー)、Incentive tour(報奨・招待旅行)、Convention (大会・学会・国際会議)、Exhibition(展示会)、これらの頭文字をとった「MICE」を開催する際、歴史的建造物や公的空間などで特別感や地域特性を演出できる会場「ユニークベニュー」は、地域の差別化を図り魅力発信の鍵と言われています。一方で、イベントやレセプションの専用施設ではないので不便さや不都合も多分にあり、その調整役としてプロデューサーが必要です。ユニークベニューのプロデュースは藤田徳子が得意とするところで、まだ今ほどユニークベニューが注目されていなかった2012年、文化財庭園・栗林公園での結婚式が「いい結婚式グランプリコンテスト」全国第2位を受賞するなど、ユニークベニュープロデューサーの先駆けです。G7サミットをはじめとする、様々な国賓級のパーティーなどもプロデュースさせていただきました。
ユニークベニューをプロデュースする際には、施設や場所の歴史的背景や文化的価値を十分に理解することを最も重視しています。全国各地の自治体様が管理する文化財や公的施設・空間の活用に関するご相談に応じます。

▶▶▶ユニークベニュープロデュースの
お問い合わせはこちら

BRANDING PRODUCE ブランディングプロデュース 魅力を最大限に引き出す

「この商品(サービス)をブランディングしてほしい」と、クライアント様からご依頼を受けることもありますが、まだカタチにすらなっていない段階から「ここ(これ)をこんなふうに売り出したらいいんじゃないですか?」とご提案し関わらせていただくこともあります。藤田徳子がお手伝いするブランディングプロデュースは、商品、サービス、時には施設や場所にも及びます。ロゴや広告などのビジュアルコンテンツ制作だけでなく、クライアント様(企業や事業体)の思いや願いをうかがい、事業全体の構造を捉え、社会の事情やニーズに応じて、魅力を最大限に表現するブランドをプロデュースさせていただきます。
自治体様、大手メーカー様、中小企業の製造業様や弁理士事務所様、また個人事業の飲食店様や美容室様、SNSビジネスやコミュニティビジネスまで、業種や事業規模を問わずお手伝いさせていただいています。地方の地産品や文化財などのブランディングが重視される中、地方創生や地域活性のご相談にも応じます。

▶▶▶ブランディングプロデュースの
お問い合わせはこちら

ANNIVERSARY PRODUCE 周年事業プロデュース ヒストリーをストーリーにして未来につなぐ

関連ブログ一覧:
協同組合 創立50周年記念イベントで一夜限りのプライベートカジノ(前編)協同組合 創立50周年記念イベントで一夜限りのプライベートカジノ(後編)

企業や団体には、創業者や先人たちの努力や苦労の歴史があり、その思いや考えを次の時代に応じた表現にして引き継ぐ、それが周年事業の重要な目的だと考えます。そのために、企業や団体のオリジナリティ(らしさ)を演出する必要がありますが、ひとつ間違えると、オリジナリティ(らしさ)の演出は、ひとりよがりになりがちです。オリジナリティとおもてなし、主催者の熱意と参加者の感動、これらの絶妙なバランスが、周年事業をプロデュースする上で重要なポイントです。
会場には歴史的建造物や公的空間を、アトラクションとして地元のオーケストラやミュージシャン、世界有数のステージで活躍した地元出身のパフォーマーを起用するなど、地域資源や芸術財産をテーマに特別感や地域の特性を演出し、企業や団体の社会性や公共性を発信する事業に発展させることも、藤田プロデュースの特徴です。周年事業のコンセプトやテーマの設定、会場や記念品の選定、演出やおもてなしのアイデア、社内のチーム構成や事務局運営のお手伝いまで幅広く対応させていただきます。

▶▶▶周年事業プロデュースの
お問い合わせはこちら

EVENT PRODUCE イベントプロデュース メッセージを伝える

関連ブログ一覧:
企業の25周年パーティでサーカスの演出。記憶に残るプロデュースを

イベントには、企業の販売促進(セールスプロモーション)イベント、地方自治体や各種団体の情報倫理啓発イベントや地域のにぎわい創出イベント、興行収入を事業とするエンターテインメントイベントなど、目的や対象者に応じたイベントがあります。
イベント開催時の課題は多岐に渡り、「販売促進イベントなのに集客できない」、「地域活性化イベントなのに住民に理解が得られない」など、イベントを企画・運営したことがある方なら誰もが一度は、イベントの内容やオペレーションを吟味する前に暗礁に乗り上げたということを経験したことがあるのではないでしょうか。
イベントを実施すること、それ自体が目的になると準備段階で行き詰ります。「イベントを通してどんなメッセージを伝えるのか?」コンセプトやテーマを整理することこそイベント成功の秘訣で、そこに多くの課題解決のヒントがあるものです。プロデューサー藤田徳子が目指すのは、参加者や運営関係者だけでなく、地域の人々を含め全ての人々から「成功!」と言ってもらえるイベントです。
リアルイベントだけでなく、オンラインイベントも増え、参加者の属性やリテラシーに応じたルールやオペレーションの工夫も必要とされていますので、ますますプロデューサーの存在が欠かせなくなりました。

▶▶▶イベントプロデュースの
お問い合わせはこちら

FOUNDING SUPPORT 起業支援・創業支援 世界に一つだけのあなたのビジネスをプロデュース

  • 【起業・創業】これから創業・独立を考える方
    「仕事をしたいけど子育てと両立できるか心配」、「独立したいけど勇気・自信ががない」、「技術や経験を何に活かせばかせばいいかわからない」、「創業のイロハを学びたい」・・・など。
  • 【事業発展・改革・転換】既にフリーランスとして事業をしている方、スキルアップを考える方
    「売上は順調だが今後どうしてよいかわからない」、「もっとお金儲けがしたい」,「ビジネスの基礎から学び直したい」、「自分の商品(サービス)の強みを活かして新市場を開拓したい、事業転換したい」・・・など。
  • カリキュラム・サポートメニュー
    • マインドセット、エンドゴール設定(明確な目標)のご支援
    • 商品、サービス、店舗のコンセプトづくりやブラッシュアップのご支援
    • マーケットリサーチ、市場の設定のご支援
    • ブランディング戦略、広報広告戦略、WEBサイト制作のご支援
    • 事業計画書作成のご支援
    • 事業公開やリリースのご支援
    • 法人化、登記等のご支援
    • 専門家の紹介(弁護士、弁理士、税理士、司法書士、デザイナー、コピーライター、WEBマーケター等)

※ご支援は、スポット(単発・90分/回)でも、レギュラー(3ヶ月~)でも可能です。
まずはお悩みごとをお気軽にご相談ください。(お問い合わせは無料)

▶▶▶起業支援・創業支援の
お問い合わせはこちら

LECTURER/PROFESSOR 各種講演会・セミナー講師 私の経験がお役に立てれば

関連ブログ一覧:

ジャンル

  • ビジネス(創業、起業、マーケティング、ダイバーシティ、働き方改革)
  • ライフスタイル(女性活躍、ワーク・ライフ・バランス、目標設定)
  • 政治経済(地方創生、地域活性、観光プロモーション、文化財の保護と活用、子育て支援)

講演テーマ(実績例)

「こんな私が25歳で社長になっちゃった!」
「競合他社とも共存共栄、地域の全体活性につながる」
「ブライダル事業と行政の協業がマチを活性する」
「"思い"の力が未来を創る~ これからのキャリアデザイン~」
「人生最高の“時”をプロデュースする」
「地域活性化に繋がる"ふるさと婚"とは?」 など

主な講師実績

  • 人事院
  • 香川県
  • 高松市
  • 四国経済連合会
  • 高松商工会議所
  • 善通寺商工会議所
  • さぬき市商工会
  • 佐川町商工会(高知県)
  • 高松大学・短期大学
  • せとうち観光専門職短期大学 など

受賞・表彰歴(起業家・実業家として)

  • 第3回全国女性起業家大賞 奨励賞
  • 「良い結婚式コンテスト」Good Wedding Award 2012全国準グランプリ
  • 平成26年度 高松商工会議所 チャレンジ会員事業所表彰 など

受賞・表彰歴(女性活躍・働き方改革・SDG’sの推進)

  • ワーク・ライフ・バランス推進企業表彰 香川県知事賞(第一位)
  • 高松市子育て支援中小企業等表彰
  • 素敵にたかまつ女性活躍企業表彰 など

現職

  • 株式会社フェアリー・テイル 代表取締役
  • 住友生命保険相互会社総代
  • 高松市創造都市推進審議会委員
  • 高松市立病院管理委員会委員

※講演会やセミナー企画・運営のプロデュースも承っております。ノウハウを丁寧にご案内いたします。
趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。全国各地出張可能です。

▶▶▶各種講演会・セミナー講師の
お問い合わせはこちら

記事一覧

MORE

フェアリー・テイルのInstagramフォローする

  • インスタグラムのお写真
  • インスタグラムのお写真
  • インスタグラムのお写真
  • インスタグラムのお写真
  • インスタグラムのお写真
  • インスタグラムのお写真