NEWS
お知らせ
PRODUCER
プロデューサーとしての心得
STAGE
晴れの日の舞台
MAGIC
フェアリー・テイルマジックの秘訣
PROCESS
おもてなしウェディングの進め方
B to B
法人・団体・学校関係の皆様
LOCAL HISTORICAL CUSTOM
風習・しきたり
NORIKO'S NOTE
藤田徳子の幸せ会議
COMPANY
会社概要
CONTACT
お問い合わせ
閉じる
記聞(気分)
現場レポート
プロデュース裏話
花嫁ギモン
チーム・フェアリー
母として
2021.01.21
結婚式は飲み会じゃない!「家族婚」のススメ
「結婚式はイベントじゃない!!」 現在、日本では、「挙式+披露宴」でひとつのイベントになっていますよね!? 欧米では、そうではありません。 多くのカップルが、挙式は信仰する宗教に基づいて行うので、とて...
2021.01.15
コロナ禍中、どんどん花嫁が美しくなる!?
「コロナで花嫁が美しくなる!?」 冒頭から、なんとも非常識とも思える発言、大変失礼いたします。 でも、23年間、ブライダルプロデューサーとして、花嫁さんを間近で見てきた私はここ数か月のコロナ禍中の結婚...
2020.09.06
コロナ禍 悩めるカップル応援無料セミナー開催します!(9/19)
コロナ禍、「結婚式自体が良くないもの」と捉えられがち。 結婚を控えたカップルは、「式はおろか、今、結婚することすら躊躇ってしまう・・・」 と、悩まれていますよね!? 一方、業界側が提示する...
2020.09.03
コロナ禍 “新しい結婚式”を挙げる!!(【重要なお知らせ】感染拡大防止に向けた取り組みについて)
8月2日、NHKの報道 「結婚式延期や中止17万組 損失6000億 損失額年間の推計市場規模の42%」 8月12日、日経新聞の記事 「延期や中止17万組、多額のキャンセル料を巡るトラブル多発」 とてもショッキングニュー...
2020.08.26
コロナ禍、結婚式はするべきかどうか?
ウイルス感染が心配される、コロナ共生時代。 「新しい生活様式」において、結婚式を控えられた多くのカップルからコロナ禍での結婚式についてご相談を受けます。 「結婚式はするべきかどうか?、結婚式をしても...
2020.07.07
第23期 キックオフしました!みなさまに「感謝」と「温故知新」
株式会社フェアリー・テイル 親愛なるお客様、お取引様、地域のみなさまへ 一気に「夏」がやってきました。マスクをしながらの「夏」は、暑さをより一層に感じます。みなさま、いかがお過ごしでいらっしゃいます...
2020.06.08
花嫁の思いを叶える、気持ちを伝える、瀬戸内海での結婚式
ウイルス感染の影響により、結婚式を諦めるカップル、結婚そのものをためらう、または結婚の時期を延期するカップルが、全国にたくさんいらっしゃることを結婚式の業界に関わる者の一人として、心を痛めています...
2020.06.02
瀬戸内海でバケーションウエディング
本州と四国に挟まれた瀬戸内海。 大小たくさんの島々、豊かな自然に囲まれています。 瀬戸内地方は、一年を通じて雨が少なく、温暖な気候。 それゆえ、食材の宝庫です。さまざまな種類の魚や貝が水揚げされます。...
2020.05.15
協同組合 創立50周年記念イベントで一夜限りのプライベートカジノ(後編)
「らしさ」や「思い」をカタチにすることはとても難しいことです。 プロデューサー・藤田の20年間のオリジナルウエディングのプロデュースのノウハウを、 【コト】MICE(企業や団体のビジネスイベント)の企画運...
2020.05.11
3密を避けてオンライン結婚式
高松城跡玉藻公園で挙式 参列できないできない親族・友人と双方向会話を実現 新型コロナウイルス感染拡大で、多人数が一堂に会する結婚式の中止や延期が相次いでいます。フェアリー・テイルでも、多くの結婚式が...
2020.05.08
協同組合 創立50周年記念イベントで一夜限りのプライベートカジノ(前編)
「らしさ」や「思い」をカタチにすることはとても難しいことです。 プロデューサー・藤田の20年間のオリジナルウエディングのプロデュースのノウハウを、 【コト】MICE(企業や団体のビジネスイベント)の企画運...
2020.04.30
企業の25周年パーティでサーカスの演出。記憶に残るプロデュースを
本人は、自分の「らしさ」に気づいていないものですよね。 それは、個人だけでなく、企業も団体も同様です。 「らしさ」や「思い」をカタチにすることはとても難しいことです。 プロデューサー・藤田が、20年以...
2020.01.16
よく頂戴するご質問【結婚式の不測の事態。ブライダルプロデュサーはどのように対応しますか?】
「ハレの日」にも不測の事態。 「想定外」では済ませられない! フェアリー・テイルの現場対応力 結婚式は、一生一度の大切なセレモニー。 それは、結婚するお二人にとってはもちろんのこと、 ここまで大事にお育...
2019.12.18
プロデューサーって悪くない!?
「藤田さんの頭のなか、どうなっているんですか? (→・・・みんなそれぞれ頭のなか、わかんないですよね?)」 「パワフルですね?!」 (→・・・生きなきゃしょうがない、バタ足人生) などなど・・・。 まるで...
2019.12.17
フェアリー・マジック「かゆいと気づいていないところにも手を届ける」
****************** お客様から、このような質問を受けることがあります。 「美容師さんはヘアメイクをしてくれる、 カメラマンは撮影してくれるから、 技術料が発生するのは理解できるけど、...
2019.11.27
記聞(気分)「銀杏の実から弘法大師~一を聞いて百を知る~」
****************** 今年は夏が長く、秋が訪れるのかとふと心配になることもあったが、 首を長くして待った秋はあっという間に過ぎ去り、冬支度を整える前に冬がやってきた。 急激に寒くなっ...
2019.11.20
「ウエディングムービー、どうしたらいいですか?」 世間ではトラブル多発だとか!?
近年、結婚式・披露宴で、ムービーが多様されています。 オープニングムービーに始まり、プロフィールムービー、エンドロール...etc。 エンドロールでは、「取って出し」といって、結婚式当日の朝からの様子が、...
2018.10.20
40代カップルが家族を大切にする結婚式(実際の結婚式の動画あり)
テレビの全国放送でも、雑誌ゼクシィでも、 ご紹介された結婚式ですので、 この「藤田徳子の幸せ会議」でも、 実名でご紹介させていただきます。 新郎:佐々木 啓明 さん 新婦:佐々木 量子 さん(旧姓:篠畑様...
2018.10.17
県外(海外)在住カップルの「ふるさとウエディング」をご紹介!!
近年、フェアリー・テイルでは 県外に暮らすカップルの結婚式をプロデュースさせていただくことが多くなってきました。 フェアリー・テイルが「ふるさとウエディング」のプロデュースを開始した2012年以降、県外...
2018.10.11
「鏡開き」を素敵な演出に仕上げるコツ(その2)
【「鏡開き」を素敵な演出に仕上げるコツ(その1)】 では、「鏡開き」の演出を、より一層華やかに、 そしておもてなし感も増し、おめでたいムードに盛り上げるコツをお話ししました。 ここでは、結婚披露宴に一...
2018.10.08
「鏡開き」を素敵な演出に仕上げるコツ(その1)
「鏡開き」は、結婚披露宴をはじめ、 企業や団体の創業記念パーティーなど、様々な慶びの御席を 一層おめでたいムードに盛り上げる効果バツグンです。 特に、結婚披露宴では、 ウエディングドレス&タキシードの...
2020年10月17日
【お知らせ】新型コロナウイルス感染拡大防止の取り組み
2020年9月21日
【四国新聞】栗林公園で「現代サーカス×伝統芸能」を融合したショー「ヌーヴォー・シルク・ジャポンin栗林公園」開催の記事掲載されました。
2020年9月20日
【日本経済新聞】「ヌーヴォー・シルク・ジャポン」推進協議会の活動が掲載されました
一覧を見る
このページの先頭へ